遊漁船 カタリナ
お知らせ
<乗合・貸切募集中>
11月27日(月)天気▲予報 タイラバ・ジギング(空2)
2023年釣果写真
10月31日 投げ続けて頑張っていただきましたが今日はデカマサには出会えませんでした。けど終日、有意義な時間で過ごせましたと言っていただきありがとうございます♪
最近の釣果です。10月25日は2名キャスト1名鯛ラバと3名の貸切で行ってきました!漁港すぐ近くで11Kg~20Kgオーバーとボコボコどんちゃんでした♫お写真の方は10㎏~3Hit! お客様より”船長投げてもいいよ~~”と言われお言葉に甘えて投げてしまいまして、、、、(苦笑)今日はゾロとロデオによくアタックしてきました。
10月18日 今日は久しぶりのタイラバ・ライトジギングでの釣行でした。LJでワフーやコシナガ・スマ、タイラバでは鯛より根魚よく釣られてました。お写真より沢山釣られてましたがリリースに協力して頂きました。
来週は天気も良い予報になっておりますのでご都合いい方はご予約お待ちしております。
10月14日、今日は4名様の仕立てでご予約いただき内3名様は一日中投げられましたが本命は1キャッチのみでした💦
10月9日 最近の釣果です。撮り忘れや掲載NGの方のいいのもありましたがトータル的にはハイシーズン?なのって感じです。時化後の今週末に期待したいですね!
先週のタイラバではレア級のメイチを3枚(35~40cm)釣ってた方いらっしゃいました。←これまた撮り忘れ💦
9月27日 1週間ぶりの10Kオーバーありがとうございます。5~11Kg4キャッチ、デカいであろう?2ばらし惜しかったですね💦来月ヒラマサでお待ちしております。
9月19日 遊漁船での魚釣り初めてのお客様は投げ続けてコシナガ4本 ハガツオ・キハダと数は少ないですが皆さん色々釣っていらっしゃいました。帰り際にカンパチ狙いでお見事です!
9月10日 夜イカは終了で帰港して時間にゆとりができましたので久しぶりにお写真掲載してみました。毎回マンネリ化した写真ですがご了承ください♪
今日は午前中キャスティング・根魚、、午後からジギングで❣
8月20日 いつも来て頂いてる常連さん、20時前出発で場所選びに困りましたが結果は今日もクーラーに入りきれないと 言われ予定より少し早めに終了です✨ 今季最後(こちらのグループさん)のイカ釣りで終えることができました。120杯?~
8月19日 波あり風ありの予報と全然違い、あたりもわかりにくい釣り辛い中でしたが20~70杯と頑張っていただけました。
8月19・20日 カツオ狙いで沖ノ島方面へ!初めてのカツオ狙いで遠出しましたがカツオナブラはあるものの難しいですね。。。修行、勉強です💦巨体キハダ惜しかったですね ✨
なんと‼️4時間程度で、210杯(イカメタルだよ~)オーバーの超強者が昨夜現れました(^-^) 大剣は2杯。。型はまばらですが、無限ループ状態です♪
7月28日 蓋井島周辺にて全員、大剣(胴体40Cm~)連発でした(^^♪このサイズ一人で20杯~の強者も!2名の方はスタートから継続率、無想転生状態です。後半はサイズダウンしましたが37~80杯で終了できました。いつもご利用ありがとうございます。
7月23日 天気予報と違い大しけの中のイカメタルでした。今日も全体的に型が良かったんですが数がのびず10杯(途中リタイア)~50杯程度で終了です。
DayのSLJではイサキが良く釣れました。40cmオーバーも交じり開始から3時間弱で生け簀はいっぱいに! 11時前にはアタリが少なくなり、その後は沖に出てちょこっと赤魚を釣って今日は早めの納竿です。
全員50パイ~70 超でした🙆
7月22日 ヒラマサジギングのオーダーで行ってきました。いいサイズあがりましたがスレンダー体型ですね。魚はぽっちゃりのほうが好みです(^-^)
7月21日 今日はビックサイズ後半良く釣れました🙆 この型で35~60パイ最高ですね✨
*7月前半~20日までのイカメタルはことごとく撃沈の日が多く、せっかく来て頂いたお客様にはしんどい思いや中止ののご案内ばかりになってましたが状況は少し良くなってます。
7月4日 活イカで大剣を釣る★ここ数日間の場所が小さいイカに偏ってきたので、いつもの場所に戻り昨夜は良型・数・W連発と無限に釣れました☆彡 釣座前2人100杯~
7月1日㈯ 50~60杯 型はまぁまぁ
7月2日㈰ 50~80杯 殆どチンチクリン
6/25 ヒラマサジギングで行ってきました。潮待ちということでいつものSLJイサキで時間調整です。2時間程度でイサキは全員安打になり、少し早めに青物エリアへ移動しました。で?沈黙時間も結構ありましたが結果は良く当たりました!皆さん久しぶりのせいかヒラの首振りで7匹~バラシ💦持ち帰り分のみ、青物・アコウとリリースありがとうございます。←いつも感謝です!
ヒラマサは想像してたより痩せてなく、胃袋の中は12~15cmのイワシでした!この時期のヒラマサはパワーがありますので楽しんで頂けると思いますが潮はぶっ飛んでますのでかなりヘビーです💦
6月18日 イカメタル(チャーターロング便)です。皆さん 大剣連発・数もオンパレードでした。昨夜17日も型は良かったんですが7割するめでした。連日夜のイカメタルに出ておりますが15・16日は17~30杯と惨敗でした。
ここ数日は潮の関係でしょうか?日によって極端です。

1人3-4匹でした😅当船初めての お客様のご利用だったんですが、いいご案内できずごめんなさい😢

また、よろしくお願いします🙇
事前に確認しなかった私の責任です🙇
なんとか3人にはイサキ狙いで後の3人はベイトリールで根魚と分かれてやって貰いました。
なんやかん やで良く釣られてました♪
6月11日 今日は昼のイカメタルのオーダーで出発しましたが朝は風が強かった為、島陰でイサキをしてから移動しました。
朝からイサキは結構釣れました。4名様2時間程度でまだ釣れている最中に終了です。本命のイカは。。。(+_+)
夜のイカは6月8日~撃沈中です。萩方面へいっちゃってますかね?次便の群れが早く来るといいですね~
6月6日 満月、釣果悪いので中止のご案内をしましたが、それでも!!出してください!!と嬉しいお言葉に感謝です。
でも?皆さんコンスタントに釣られてました(^^♪ 50~80杯(多分もっといってるような、、、)で後半は型もGoodでした。 連日、女性の方に来ていただいておりますが、個室トイレ・休憩室・船体横揺れ防止装置など完備 してますので安心してご来船ください🙇
6月2・3・4日の夜イカメタル
2日 まぁまぁ釣れました。<お写真>
3日 撃沈でした。16~30杯 夜の海はとても明るかったです。
4日 大撃沈でした。。全員20杯以下です。夜の海は超~明るかったです。
満月スーパームーン とても素敵な夜空でした😢
5月28日 いつも当船をご利用して頂いておりますグループ様より、初夏の”ヒラマサジギング”のオーダーで行ってきました。前日打合せで朝まずめのイサキキャストの提案をのんでいただき、出発しましたが?やはり1人2・3匹釣ったところで、もういいよ!💦とジギングへ 大物ハンター方々にはSLJは。。。因みにジギングは8:2でヒラマサでした。ヤズ系は全部リリースの生け簀の中にもまだヒラマサいてます(^^♪
5月26日 前半は型がちっちゃかったようですが後半はいいサイズあがってました。私、中盤から休憩頂いてたので写真撮ってませんが37~90ハイ アベ60ハイ程度だったようです。
2週間ぶりに爆釣しました🙆全員100オーバーで平均して型もgood!です。 イカメタル
初体験の方も100杯~
風が強い中、お疲れ様でした🙇

メンバーチェンジ後のイカメタルですが長い時間して頂いて30~70杯とあまりよくはない感じです 😅
5月17日 今日もSLJイサキ初体験の3名の方に来ていただきました。イサキは午前中までの平均1人7匹程度ですが今後は型もよくなり数も出てくると思います。50cm級アコウも浅場にきてますよ。アコウにおきましては産卵の為35cm以下又はお腹の大きい個体はリリースにご協力お願いします。リリースのご協力(規定サイズ以上の腹パン個体)時には代品を差し上げます。
5/17 夜イカメタル 釣果は悪いです。。一人20~40で入れ食い時間もたいしてなくスルメ:剣先1:1です😅
5月14日 午前中はイサキ狙い午後は青物ジギングのプランで出ました。終日入れ食いタイムがなかった為、釣果が??と思ってましたが港に帰ってみるとイサキも青物・根魚と各自のクーラーボックスぱんぱんと 結構釣っていらっしゃいました。
メンバーチェンジで夜のイカメタルに出ましたがめちゃめちゃ激渋でした😅大剣も1杯のみ 釣果の半分はスルメ😅 殆どの方が20~30杯でお写真の方のみ70杯でした。
昨年も100円ジグでイサキ爆釣してます(^-^)

5月4日 イサキ釣れてます。1流しでイサキ・ヒラメも小ヒラも順調な釣果でしたが。。。深刻な船のトラブルで2号艇に乗り換えての再出発です~~楽しみにしてたGWの釣りがベストなご案内できず申し訳ございません。

58cm大剣出ました‼️今日は早上がり4時間程度でしたが20~60パイでした。
皆さん結構釣られてます(^-^)灯つける前からもwヒットしてました。
結果、
時々、私もさせていただきましたが2時間程度で40ハイ~と型も良かったです。
23時すぎから、さっぱり釣れなくなりました😅
4月25~27日 ジギング・タイラ釣行で!午前中は単発で午後からW・T・オールヒット。毎度、後半リリース助かります!メーター超えの鰤は超スレンダーになってます💦
お写真の方は本日、大鯛82クエと前回までは18㎏オオマサ・デカ鰤とすべてジギング・インチクのみで釣られるんです(^^♪
ヒラマサもポチポチあたっています。
相変わらずヤズ地獄ですが、ジギングにしては良いサイズのヒラマサもあがってました。
お写真の鯛と根魚は、ほぼお一人の方の釣果です(^-^)後半は昨日同様すべてリリースでありがとうございました🙇また、よろしくお願いします。
でも、ヤズ地獄です😅
3月31日 かかればビッグサイズ !なんだかんだで色々良く釣っていただきました☺️血抜前だと15Kgいってたかも。
3/27 キャスト釣行です。少しお写真盛ってますが(^^♪終日よく出てました!皆さんキャストHIt・デカマサ体験していただきました!
タイラバは50~70cm ポイント流せば、ほぼhit!
キャストは久しぶりに朝から終日までボコボコあたってきました☺️なんとキャストでクエも‼️(30kg振り切って計測不能の為、唐戸市場で明日計量します。)
ヒラマサの写真取り忘れ😅
本日はキャスト組の軍配で♪
高級魚ばかりの圧勝でした!
今までサポート・アドバイスしてくれてた大学生2人が今日でいっしょに出かける最後の釣り日となってしまい明日から寂しくなります。残念ながら今日はデカマサには出会えませんでしたが3年間、本当に感謝します、ありがとうございました🙇
3/5~3/12 あれだけジギングで釣れてた青物が激渋状態です。キャストにいたっては日中どこかで鰤・メジ・ヒラマサと釣れてますがジギングは回遊パターンの一瞬のタイミングしか釣れなくてボウズの方も結構いらしゃいます。ベイトはマイワシですがナブラ後の鱗の散乱が見られないといった状況です。鯛や大きな根魚はよく釣れてますのでSLOW・インチク・TGベイトの持参をおすすめします。もちろんメインターゲットは青物でいきます(^^♪
40~50cmいいサイズ釣れました☺️結果、青物はしっくりこない結果でした。
2月24日 昨日の青物祭りはどこへ?ってくらい無反応でした。SLOW・インチクでお土産はなんとか、、、
ほぼ全員、鰤ゲットされました。ヒラマサもポツポツあがってます。イベントジグ早速ゲットです♪
今日はなんと!ジギングでデカマサもあげていただきました☺️
皆さん最後の最後まで頑張ってくれたんですが、終日難しいご案内になってしまいました。
1月22日 ジギング・インチク釣行です。昨日に比べ数は少ないですが終日よく釣られてました。10Kgクラスの鰤を初めて釣られたお二人のファイト中のひきつった笑顔が素敵でした(^^♪
1月9日 鰤狙いで沖へ出たものの撃沈でした。漁港近くのヤズ祭りで今日は終了です。写真忘れてました!
昨日、お客様からお裾分け頂いた寒ブリ激旨です(^^♪このワサビもおすすめです!
朝はヤズ祭りで流し毎にほぼ全員ヒット
午後からは無反応の時間が長すぎましたが
10kg~鰤もあがり
キャストでも、ヒラマサあげて頂きました 。
今日もありがとうございました☺️
2022年釣果写真
8月10日 今日は大剣(50cm~)連発の小野さん!全体的に大型ばかりの釣果でした。このサイズが5・60杯と最高ですね☆
8月6日 平均50杯で数は満足されたみたいですがサイズ9割がチンチクリンでした(-_-;)
7/3 イサキの釣果はここ1週間 4・5人で船内20~30匹程度でよくないです。夜部のイカメタルも20~40杯前後と良い状況とは言えません。。が?イサキもヘビーな釣り方にはなりますが、何とか釣って貰えるように頑張ります。
6月26日 本日のイサキ釣りは撃沈でした。朝一から波はあるわぁ、爆風、船のまわりはサメがぐるぐる、おまけに海保と海警と挟まれての終日釣行(苦笑) あまりにも渋く、ジギングコールで深場へ!サクッとHitされたのは青物ジギングが一番大好きな服部さんでした(^^♪
6月21日(火)今日もはじめてご利用して頂いた方とイサキ狙いです。本日の竿頭は米田さん30匹(^^♪底・中層・表層パターンとすべて体験できたんではないでしょうか?おしくも100匹に届きませんでしたが、レアな魚種も釣れてコンプリートできました。リリースもありがとうございました。
6月19日(日)今日は朝からイサキの調子もよく流し毎に皆さんHitされてましたが、昼からな~んにも反応なし釣れません。。でも富田さんは終日まで一人で独占状態(竿頭)です!!帰港後にドタバタしてしまい計量できてませんが全体で60匹~程度でした。
6月18日(土) はじめてご利用していただきました5名の方とイサキ狙いでしたが~15時まで船内12匹と大撃沈...残業をして頂いてリーダー筆頭に追い上げてもらい!40匹UPまで挽回です👍
梅雨入りしてますがタイミング良い日はお一人様4時間程度で100~いってます☺️
6月13日 イサキ釣果~9日(木)までは4~5人で80匹アベレージが金・土で60匹→40匹と大幅にダウン(-_-;)
今日にいたっては朝からレッドスティックばかり釣れまして(-_-;)イサキはしんどい1日でした。。でも最終的には皆さん頑張ってもらって気づいたら165イグローボックス8分まで?40Cmオーバーのメタボイサキと、型がいいのばかりでした。
2022年6月5日
5月25日 今年初めての夜焚イカに行ってきました。19時出発の0時あがりでイカメタル1人100杯~ めちゃめちゃ釣れてます(^^♪大剣は船内2杯でしたが平均サイズもかなりいい感じでした!
5/15 波風強く遅めの出発でSLJメインの釣行です。お写真は、ほぼ7~11時までの釣果で順調だったんですが。。。あの巨体の集団がやって来て、その後はサッパリです。パンパンイサキ釣れてます!けど?釣れる人釣れない人の差は圧倒的に違います。
5/8 ゴールデンウイークたくさんの方に来て頂きありがとうございました。最終日は天候が悪く中止になりましたが期間中は桜鯛・イサキ・青物と大漁でした(^^♪アコウにいたってはSLJメインで45Cmオーバー連発、お一人様4・5匹 規定サイズ超えでも沢山リリースしていただきありがとうございました。
イサキは良型があがっております!多い日は一人で20匹~釣られている方いらっしゃいましたよ~
アゲ調子です!ご予約お待ちしております。
3月25日 ラグビー鰤!キャストはコビラのみ 鯛は70~
ドテラ船速緩めると鯛は入れ食い状態になってましたが今日の目的は鰤!
3月16日(大潮)水温が上昇することを予想?底鰤が希薄になりそうなので急遽4名の方に参加していただき行ってきました。結果は鰤1匹と5・6Kgのヤズ 時々ヒラマサと釣果的には残念でしたが皆さん最後まで頑張っていただきました(^^♪
来週からは春バージョン到来予想、中層上まで頑張ってシャクって下さい(^^♪本日水温15度 イワシベイト多数・イサキ群多数!来週あたりからキャストも上向き予想です。。。
3月12日(長潮)ブログさぼってました(-_-;)
Sさんは鰤5Hit! 大漁まではいきませんでしたが10Kgクラス全員安打です(^^♪
9日(水)はヒラマサ連発でしたが今日は鰤に偏りました。。。
フィールドテスト中、乗船されてた方はご存知の通りまぁまぁ釣れます🎣 ご入り用の方はLINEから注文お待ちしております🙇
150g(M)1,000円
200g(L)1,200円
1月30日 時化つづきですが今日は鰤ジギングで遠出できました。潮見表(目安表)では到着して1時間が勝負と出向前に皆さんと話し合い朝まづめキャストは中止に。。。到着すぐにジギングでとりあえず皆さんヒット。。予定通り1時間経過後はチ~ン 昼まで単発状態でしたが後半は船内盛り上りました(^^♪鰤10Kg~ ミドルサイズのヒラマサも全員安打です!
1月22日 安定の蓋井島ジギングです。全員ヒットシーンも久しぶりにありました(^^♪次回は鰤ジギング行きましょう!
2021年釣果写真
現在好評の鰆ジギングですが、釣れる日と釣れない日が結構極端な状況です。翌日15日は大撃沈でした🤣
12月5日 今日は落とし込みに頼らずジギング・キャストで最後まで釣ることができたので久しぶりに書き込みしてみました(^^♪
最近の釣果です。
先程、お客様より本日16日早朝にYahoo TSURINEWSにカタリナ号の記事が掲載されていると連絡をいただきました。当日は大シケで釣果があまりよろしくなっかたのですが、せっかくの貴重な場所に掲載して頂いておりますことと丁寧に釣行の内容を書いて頂いておりますので、お時間ある方は是非、ご覧になってください。関係者様、お忙しい中、ありがとうございました。
https://article.yahoo.co.jp/detail/67e9b96408d36ecbeae4aab282a13e70d5921a4f
2021年10月15日 朝まづめ 藤田さん20Kgおめでとうございます!初めてのキャスティングで小野さん11Kg・6Kg おめでとうございます! 2時間の地合いでボコボコ沢山のドラマがありました。
2021年10月15日 キャスト・ジギング後、メンバーチェンジで夜のボートエギングに出てみました。3時間程度で1人6~8ハイでした。浅場の中層~表層ねらいで2.0~2.5号 ムラムラ(^^♪何とか?ってエギが良くヒットしてました。
2021年10月12日 キャスティング× ジギング△といった10月第2週目でした。インチク・スロージグでは根魚の45cmアベレージサイズが多い方で5、6本程度です。昨年まで良く釣れていた3~4kgサイズの本カンパチはいつもの場所には来てませんが、やっと居座っている場所を見つけました!いつまで居るかわかりませんが、どちらにせよ短い期間ですので、できる限り釣ってもらえるようにご案内いたします。
9月24日 今日は午後から風が強くなる予報なので午前中で勝負!キャストメインでお昼まで投げていただきましたが、今日はほぼ全員安打で10Kgオーバーを皆さんに獲っていただきました!
試乗は現在できませんが、DFRに感心ある方は
デルタマリン防府店にて見学・お見積できます。
9月12日 今日はアコウ、根魚を釣りたいとのオーダーで行って来ました。数は少ないですが40~46cmのアコウ
いいサイズのマハタも☆終盤やっと潮が行きはじめたのでジギングをしてもらい青物もとっていただきました。
9月8日 今日は西風の爆風大シケで中止を予定してましたが、チェーン店、釣具店の各店長さんが来て下さるとのことで話し合いの結果、遅めに出発して汐巻きまで行ってきました。数はでませんでしたがコシナガ・平・ヤズと大シケの中、釣っていただきありがとうございました。
推定7~80kgクラスのカジキを かけられましたが、そんなデカイタモなんて、、、ギャフもありません。申し訳ありませんでした。
最後はオートリリース?にて、
本当に申し訳ありません🙇
8月21日 キャストメインで出発しました。朝まずめはメーター超のシーラーにじゃまされて、本命がなかなかヒットしてくれません。ジギングも青物が相手してくれないので最近よく釣れてるチカメエリアでライトな釣りで力温存中
潮がゆるんだタイミングで第2ラウンド開始!深場エリアからの誘い出しキャストで皆さん本命をゲットしていただきました(^^♪今日はMAX8.1Kg 次回はもっとデカいの期待しましょう!
時間をもて余してたんでエンジンのプチオーバーホールしておきました。前から気になってたインジェクションも噴射ノズルの圧力テストも問題ないようで、バルブのクリアランスも規定内だったので今回は洗浄とガスケット交換で閉じて終わりです。次回はピストン、バルブ交換します♪
嫌な予感的中、、、昨日までのベイトぶっ飛んでます。鳥さんたちもいなくなりました😩
青物はイワシ、豆アジを爆食いしており、かなりのメタボ体型です。気になる虫もあまりいないようです。
7月31日~8月1日 ジギング→良くあたってます。イカメタル一人17~40パイでした。キャストは2発ともラインブレイクで残念でした。。。
今回の潮でデカマサも入ってきてますのでキャストタックルご用意ください。仲の良いイルカ三頭は相変わらずここに居座ってますがこの群れの青物もこのまま居座ってくれたらいいですね!前回は目の前でイルカダイブ、今回は5分以上も並走や船のまわりをグルグルと大サービスしてくれました(^^♪おかげで魚は釣れなくなりましたが(^^♪
ジギング 後半よくあたりました・
7月25日 今日はジギング・SLJの予約を頂いておりましが、本音は中止にしたかったんです(笑)大潮で潮もぶっ飛んでるし、釣れないし。。。でも今日のメンバーさんは爆時化でも雨でも荒波でも必ず来てくれるメンバーさんなんで今宵覚悟を決めて翌朝出発~ 4時間彷徨いました(汗)でも釣れました!!釣った魚よりバラシの方が多い?くらいと盛り上がることができて、私の方がめちゃめちゃ喜んでたと思います(^^♪
今日はチンチクリンから大剣サイズまで 入れ食いでした?(前半だけね😹)
帰りに30分程度、イサキやろう!!これがまた入れ食いで、、、早くやっとけばよかったです。いつも判断遅くスミマセン😆
大剣、狙い通りのAさん、後半追い上げのHさん、 ちょっと数が残念だったおっちゃんも大剣はゲットされて一安心です。またいきましょう!
あたりと合わせを掴んだ方はコンスタントに釣れてました。下関沖あきらめかけてましたが7人中、3名の方が50ハイ~よかったです😹
昨夜は大剣釣れるも数がでません。1人15~20ハイ(イカメタル)去年同様、7月でイカ釣り店じまいが近い予感です(>_<)
萩方面は日によってムラがあるもののコンスタントに釣れてるようです。
7月4日 <<coming soon>> 2隻☆9月、12月début!
8匹はロスしてしまいました(苦笑)風と逆方向に流れドテラ2,5ntと悪条件の中、今日のメンバーの方のおかげで釣果繋がりました。昼からのイサキは3匹で撃沈で~す😆またジギングでいきましょう!
金曜日の夜はイカメタル1人20~30杯
せっかくのイカメタル初体験で釣果出せず申し訳ありませんでした🙇
6月19・20日 土曜日はSLJ イサキはあまりよくありませんでしたが初めてのSLJでGoodサイズのシーバスを釣られてました。メンバーチェンジ後の夜焚イカメタルでは1人60~80杯です。皆さんイカ釣りご満足?飽きちゃった?のでしょうか、サビキで中アジや真鯛・サバなど魚釣りになってました☆イカですが毎回0時~日付が変わったあたりから数・大きいサイズが釣れ始めますね。。。ロング便おすすめいたします(^^♪
日曜日もイサキはさらに悪く、青物も厳しいとの連絡がきたので、根魚にシフトで場所移動して沢山釣れました!ヒラメは90cm近い座布団です☆
日曜日に沖に出たものの、排気から黒煙出てるじゃぁありませんか!!しかもブーストがかからないし、、、すぐに店長に連絡してタービン注文!火曜日朝、入荷連絡がありそのまま港へ!2時間で交換作業終わらすと余裕かましてたら、2本ネジがポキッ(-_-;)しかもスタッドネジ、、、ホームセンターにあるわけないし
気づいたら20時前 とりあえずダメ元でデルタさんに駆け込み(-_-;)さすがです!ありました!船に戻り無事に交換できました。
6月13日 青物ジギングのオーダーで出発しました。が、前日も底潮が全く来てない感じで今日も嫌な予感。。。
釣場所に着いてJIG落とすも案の定終日スカスカ状態。それでも皆さん頑張って頂いて1本づつ獲ることができました!
後半SLJに切り替えてイサキ狙うも✖ 釣れる魚を釣ろう!!の掛け声で根魚にシフトしてお土産はできました。
そうそう!イルカの捕食ダイブ、目の前が水族館ショーに☆そのすぐ横では小さいコシナガマグロ群のナブラも発生してましたね。
緑赤が良くヒットしてましたが、色関係あるんですかね~?
朝~昼過ぎまでのイカメタル好調です。
メタルスッテ25~30号を(25又は30号推奨)ご用意してご参加ください。夜焚は号数は自由です。
5月4日 ジギングとタイラバで出かけました。青物は相変わらず渋く、タイラバは80cm・70cmと1枚づつ、それ以外も60cm以上の平均サイズと”逃がした魚はデカい!”のワンシーンもありました。残りの1時間でもう一度、青物ジギングをやって12kgの鰤あげていただきました。今日もありがとうございました。
4月29日 今日は波風予報の有料サイト・複数のアプリの予報も大外れで大シケ爆風の中での釣行となりました。それでも最後までキャスト・ジグと色々と頑張っていただきました!先週と違い鰤の体型がスレンダーになってます。先日までのメタボ鰤は八里方面へ行ってしまったのでしょうね...
4月24日・25日 ご予約いただいて方は突然の出港中止で申し訳ございませんでした。漂流の網(20m~×5m)に絡まり再起不能に。。。2日がかりでやっと取れました。
*現在、他の漁港でも漂流網の被害が酷い状況とのことで、特にこの網は走行中、見えないので厄介です。蓋井島の漁師さん・特牛漁港の漁師さん・デルタマリンさんと強力な助っ人方々のおかげで無事に帰港でき船の修理も短時間で終わることができました。感謝です!
色々ハプニングがあり、今日は短文ですみません(笑)
だけど、やってくれました😁(計量・写真後にリリースして下さいました。)その後もキャストでポツポツ、ジギングもポツポツと予想と違い上出来の1日になりました!ありがとうございます。
昼前にはお土産の根魚と鯛をきっちり釣って予定通り終了です♪
4月17.18日 キャスティングで10Kg前後の鰤をとっていただき、ヒラマサもポツポツ釣れました!ボコボコ出て楽しんで貰えたと思います☆帰港後、夜焚イカ(イカメタル)で出ましたがまだまだ群れが小さく3時間程度で一人15~20杯です。見ての通り、始まりなので個体はまあまあのサイズが釣れています。
日曜日は惨敗でしたが釣れたメジ(ヤズ)は脂ギトギトの寒ブリ並みの美味しさです。お客様から、お写真が届きました。
前日はお二人様の貸し切りでジギング・インチクだけで行ってきました。10kgオーバーの鰤はジギングでヒット!デカカサゴ も釣れてよかったですね♪
鰤・ヤズ・コビラの胃袋にはイワシがパンパンに入ってました。
来週の大潮の前?後?からそろそろあたり始める予感😆
3月13日 久しぶりに遠出のジギングに行きました。あちらこちらで青物の釣果がよくないと聞いていましたが実際に行ってみるとベイト反応はめちゃめちゃ良かったんですがまったくあたりません。釣れた青物はメタボ体系!!お腹の中は鰯! なんでつれないんでしょうね。。。今日はSLJでデカカサゴやチカメなどなど色々釣れました。
来週も風が強く、出船は厳しいですがキャスティングに備えてラインの作り直し・リールのメンテなど準備されてお待ち下さい😆
アプリダウンロード先→→→
https://www.garmin.co.jp/mobile/products/onthewater/activecaptain/
乗船時にアプリを立ち上げて(4)パスワードの入力をおこないます。
学生さんが本日釣った魚のお刺身・にぎり寿司・ づけ・鰤しゃぶとアレンジ抜群の画像を送ってきてくれました!めちゃめちゃ上手ですね♪
朝、雪が降るなかジギングで出発しました。青物は入れ食いです。SLJで鯛・ヒラメも釣れました😁クーラー入らなくなってしまい早上がりのお声感謝です😅また行きましょう!
ヒラマサの炙り刺!おすすめです!
2020年釣果写真↓
2020年12月年末の最後の汐巻です。年明けから3月中旬までは下関沖へフィールドを移動しての青物狙いになります。勿論、汐巻オーダーも受け付けます!
2021年1月15日 船が変わります!お楽しみに(^^♪
蓋井島まわりの釣果ですが、時合いにはいると一流し1人2・3本入れ食いですが、潮が動かないと結構しんどい時間になります。メジ(ヤズ)は3・4kgサイズのメタボ体型で満足です😁
2020年12月27日 (中潮) 朝軽く話し合いをして、近場の蓋井島まわりのジギングのオーダーで出発しました。到着して潮のやおりを狙いヒラマサを狙うも単発で終了。。引潮の変わり目を狙うも短時間で終了。。午後から流れが微妙に変わって来たので急いで激荒れの沖へ移動し、入れ食いラッシュがスタートしました!
初めて参加して頂いた方にもなんとか釣って頂き一安心です😅また、遊びに来てください。
笑)
11月22日 久しぶりに蓋井島まわりのルアーフィッシングで出発しました。朝まずめキャスティングでミドルサイズのヒラマサを20投目くらいでキャッチするも、その後続かずジギングへ移動。今日は波風予報がどこのサイトも大ハズレでさらに雨も強くなり早々に撤収となりました。また次回のご参加おまちしております。
11月15日 ジギングで出発しました。午前中は波風も強く釣りずらい状況でしたが午後から波も穏やかになりなんとか釣っていただくことができました!午前中の釣れない、船に揺られと重なってみなさん疲労してましたが後半、笑顔が戻って良かったです。いつもご参加ありがとうございます!
11月13日 本日、大阪から参加の藤本君!朝一のキャスティングはいかがでしたでしょうか?2枚潮で苦戦しましたが初参加のお二人にもなんとか釣ってもらうことができました♫
11月12日 中村さん御一行でキャスティング・ジギング・スローで出発しました。castは今日もダメダメ(管理人のポイント流しがダメすぎ)ジギングも潮が💩で全く船もSLOWで行ったり来たりチンプンカンプン。。。
12時すぎたくらいからでしょうか?やっと引潮がきだし、そこから魚群炸裂でした!全員ヒットパターン(^^♪タモ入れ間に合いません( ノД`)マグロのリリースありがとうございました。いつも乗船ありがとうございます。
11月7日 本日、ご夫婦お二人のチャータ便で角島沖まで行ってきました。潮が中々動かず青物は残念な結果でしたが奥様の根魚・SLJでの青物ゴリ巻きにはビックリです!旦那様が最後にMサイズの鰆をジギングであげていただきました!またお時間ある時に遊びにきてください。
11月5日 cast⇒ジギング⇒落とし込みの要望で出発しました。トップはここ2週間、鳥山が全く無く朝まずめの誘い出しも無反応な状況です。ジギング⇒落とし込みは上げ調子です。沢山のリリースありがとうございました。
11月1日 キャスティング・ジギングともに不調でした。根魚をメインに釣っていらした方のおかげで釣果は掲載できました。。ジギングでは108cmの鰆を冨田さんがあげてくれました!次の下げ潮に期待しましょう!?